2019年06月29日
演奏会レポートE
2019年06月21日
演奏会レポートD
2019年06月20日
演奏会レポートC
アンコール演奏会2019にお越しいただいた皆様、応援いただいた皆様、ありがとうございました!
また、エキストラの皆様、当日スタッフの皆様、お忙しい中ご尽力をいただき、ありがとうございました。
今回の演奏会では、弦楽器のセクションリーダーと第1部2ndバイオリンのトップを務めました。
このレポートは演奏会の1週間後に書いているのですが、
絶賛演奏会ロス中です・・・
達成感や喪失感、、そして疲労感。次に向けて準備しないといけない焦燥感など(ロス??笑)
演奏会は本当に楽しかった!!!!
お越しいただいた皆様と、心踊る時間を共有できていましたら幸いです(^^)
今回は団内指揮ということもあり、舞台上の全員が一丸となって作り上げた演奏会になったのかなーと思います。
とはいえ、団内指揮の2名には、並々ならぬ努力があったと思いますので、本当にお疲れ様でしたという気持ちです。
ゲーム音楽が演奏できること、たくさんのお客様にお越しいただけること、またたくさんの団員とともに演奏できること、当団は本当に恵まれているなぁと思います。
それも、これまでラピドリの演奏会に足を運んでくださったお客様や、過去のメンバー、現在のメンバーが、今のラピドリを作ってきてくれたからこそと思います。
新参者の自分は、感謝を忘れずに、活動していきたいです♪
まだまだ拙いところもあるかと思いますが、次回演奏会に向けても頑張って練習してまいります!
次回演奏会も、ぜひ足をお運びください♪
演奏会レポートB
演奏会にお越しいただき、あるいは応援していただき、ありがとうございます。
今回はクロノ・トリガー、サガフロンティア2、ワンダと巨像の譜面作成と、ヴィオラ演奏を担当しました、かごいりと申します。
ラピスドリームオーケストラの演奏会といえば、あまり演出を入れず、音楽に集中して楽しんでいただくという、ゲーム音楽を演奏する楽団の中でもかなり硬派なほうではないかなー、と思っています。
ですが、今回のアンコール演奏会は、毎年10〜12月に開催している定期演奏会とは違って、
ちょっとだけくだけた演奏会になっておりました。ちょっとだけ。
いつもは影アナ(場内アナウンス)だけのところ、MCがステージに出てきたり。
あとは、割と服装がいつもより自由だったので、自分は黒シャツに白ネクタイという、演奏会に限らず今までやったことない服装で出られて、なかなか楽しかったです。
また、ラピスドリームオーケストラでは恒例の次回予告ポスターですが、今回初めて少し携わっておりました。某所の夜景写真とか。
ご覧になった方はいらっしゃるでしょうか。
さて次回の演奏作品は何か、楽しみにお待ちいただければと思います。
2019年06月18日
演奏会レポートA
アンコール演奏会2019へご来場いただき、誠にありがとうございました!
第1部でコンサートマスターを務めさせていただきました、三木と申します。
今回の演奏会は、タイトルの通り、今までのラピドリの歴史を一気に振り返る、非常に濃密なプログラムでした。何作ものゲームを次々プレイしていくような、心地よい疲労感を感じていただけたのではないでしょうか!?
我々、奏者も汗ダクです!
さて、個人的な事ですが、私がラピドリに入団したのは昨年の10月でした。新入りの私にコンサートマスターという大役を任せていただき、団員のみんなには感謝の気持ちでいっぱいです(*´ω`人)
また、アンコール演奏会ということで、周りは「つよくてニューゲーム」の中、私はLv.1からのスタート。せめてスタートダッシュガチャが引ければ…!!しかし、頼れる仲間たちのおかげで無事最後まで走り抜けることができました。
次回、第9回演奏会は2ndヴァイオリンパートに転職して、さらなるレベル上げにいそしみたいと思います。